HOME > 商品案内
【商品案内】

秘造り吟醸 ひろしまの酒(吟醸酒)
広島が生んだ醸造家 三浦仙三郎。
かつて彼は、酒造りに適さないと言われた広島の水(軟水)を、逆に個性へと変える 画期的な醸造法を生みだした人物です。
それは、麹をしっかりと育てることで、ふくよかでキメの細かい酒を生む技術 “軟水醸造法”。
これによって、広島の酒は、全く“新しい味わいの酒”として知られるようになりました。
その三浦仙三郎の開発した“軟水醸造法”を受け継ぐ 吟醸酒の決定版が、「秘造り吟醸、ひろしまの酒」です。
磨き上げた広島県産の酒米“八反錦”と、太田川の伏流水を使うことで、驚くほどさわやかな香りと、広がりのある味わい、スッキリとした旨味が実現しました。
おかげさまで、第26回・27回日本酒大賞コンテスト 普通吟醸酒部門で、2年連続 第2位を受賞いたしました。
日本酒の神様と呼ばれた 三浦仙三郎の見た夢をあなたにも・・・
かつて彼は、酒造りに適さないと言われた広島の水(軟水)を、逆に個性へと変える 画期的な醸造法を生みだした人物です。
それは、麹をしっかりと育てることで、ふくよかでキメの細かい酒を生む技術 “軟水醸造法”。
これによって、広島の酒は、全く“新しい味わいの酒”として知られるようになりました。
その三浦仙三郎の開発した“軟水醸造法”を受け継ぐ 吟醸酒の決定版が、「秘造り吟醸、ひろしまの酒」です。
磨き上げた広島県産の酒米“八反錦”と、太田川の伏流水を使うことで、驚くほどさわやかな香りと、広がりのある味わい、スッキリとした旨味が実現しました。
おかげさまで、第26回・27回日本酒大賞コンテスト 普通吟醸酒部門で、2年連続 第2位を受賞いたしました。
日本酒の神様と呼ばれた 三浦仙三郎の見た夢をあなたにも・・・
原料米 | 八反錦 |
精米歩合 | 56% |
アルコール度 | 15.3度 |
日本酒度 | +5 |
酸度 | 1.5 |
内容量 | 金額 | 備考 |
1.8L | 2,860円 | 第26回・第27回日本酒大賞コンテスト(特選街)、普通吟醸酒部門 第2位連続受賞 |
720ml | 1,650円 | 第26回・第27回日本酒大賞コンテスト(特選街)、普通吟醸酒部門 第2位連続受賞 |
久保田酒造株式会社
〒731-0221 広島市安佐北区可部2丁目34番24号TEL (082)812-2185 (代)
FAX (082)814-5411